May
27
SpaceApps COVID-19 Challenge地球観測衛星データWebセミナー
Organizing : JAXA、SpaceApps Japan運営グループ
Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
※当初の予定から日程を変更し、5/27(水)に開催します。
05/30(土)-31(日)に開催される、NASA、ESA、JAXAの宇宙データを使ってCOVID-19対策アプリケーションをつくるハッカソンSpace Apps COVID-19 Challengeへ向けた事前WEBセミナーを開催します。Space Apps COVID-19 ChallengeではJAXAの衛星データも登場します。JAXAの衛星データ利用について紹介するために、JAXAのリモートセンシングの専門家から最新の観測結果、分析結果を紹介します。ぜひご参加ください。
WEBセミナー参加URLはconnpassによる一斉メール送信にて連絡します。connpassからのメールを定期的にご確認いただくようお願いいたします。
- 主催: JAXA、SpaceApps Japan運営グループ
- 開催日時:5月27日(水)19:00〜21:30
- 使用言語:日本語
- 申込締切:2020年5月26日(火)(必ず開催前日までにお申し込みください)
- SpaceApps COVID-19 Challenge Webサイト: https://covid19.spaceappschallenge.org/
SpaceApps Japan運営グループでは、日本の参加者のために日本語での情報提供などのサポートを行います。日本のSpaceAppsコミュニティの情報交換を目的として、Facebookグループとブログを設けています。その他のCOVID-19 Challengeに関する案内については、下記のFacebookグループとブログをご参照ください。
- SpaceApps Japan Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/spaceappsjapan
- SpaceApps Japanブログ https://blog.spaceapps.jp/
本WEBセミナーは、録画して後日視聴できるようにする予定です。 なお、本WEBセミナーへの参加は、Space Apps COVID-19 Challengeの参加条件ではありません。WEBセミナーに参加したかどうかに関わらず、Space Apps COVID-19 Challengeにはご参加いただけます。また、本WEBセミナーのみの参加も可能です。
タイムテーブル (現時点での予定のため詳細変更になる場合があります)
時刻 | 内容 |
---|---|
19:00-19:05 | 開会挨拶 |
19:05-19:30 | Space Apps Challengeとは |
19:30-19:45 | COVID-19 Challengeの課題紹介 |
19:45-19:55 | Space Apps Challengeの登録方法 |
19:55-20:00 | 休憩 |
20:00-20:10 | 地球観測の概要 |
20:10-20:25 | 温室効果ガス - GOSATによる観測、分析例の紹介 |
20:25-20:40 | 陸域(災害、インフラ、森林など) - ALOS-2による観測結果、分析例の紹介 |
20:40-20:55 | 環境 - GCOM-Cによる観測結果、分析例の紹介 |
20:55-21:10 | JAXAの衛星データの探し方 - G-Portal等の紹介 |
21:10-21:25 | NASAオープンデータの探し方 |
21:25-21:30 | 閉会挨拶 |
各講演の資料と動画をこちらで公開しています。 http://www.satnavi.jaxa.jp/news/event/2020/20200518.html